再生可能な資材と環境保全に着目し、
自然と文明の共存を実現する。

Newsお知らせ

2023.12.08
土壌硬化安定剤「ガチッとくん」、コンクリート劣化防止剤「ミズ(水)はじくん-1」が
国土交通省新技術情報提供システム”NETIS“に登録されました。

・土壌硬化安定剤「ガチッとくん」 NETIS登録番号KT-230229-A
・コンクリート劣化防止剤「ミズ(水)はじくん-1」NETIS登録番号KT-230139-A
2023.02.01
有限会社ピー・オー・アイ技術研究所は、株式会社ピー・オー・アイ技術研究所に変更しました。
2022.10.21
有限会社ピー・オー・アイ技術研究所のホームページを公開しました。

Our thoughts弊社の思い

【環境対策・予防保全】をテーマに活動を
展開中!!

亡き父の後継者として三代目・美術工芸鋳造家を目指し、
東京都立工芸高等学校金属工芸科に入学するも、オイルショックの影響で
川島美術工芸鋳造所を廃業することとなり、後継の道が閉ざされました。

その後、宝飾品製造会社の鋳造部に就職しながら、通信教育で労働省職業訓練大学の
配管学科と国立秋田大学通信教育学部冶金学科に進学し卒業し、
兄の仕事の影響を受けて、建設業界に入り、二級配管技能士を経て、一級配管技能士、
一級の建築・土木・管・電気・造園の施工管理技士を取得、更に消防設備士、
セキュリティプランナー、第二種電気工事士、QCM資格も取得してまいりました。

そんな中、沢山のお客様からの激励・支援もあり、
晴れて株式会社ピー・オー・アイ技術研究所を設立する運びとなりました。
平成17年5月2日に東京都足立区で誕生した弊社は、深いご縁がある沖縄県南城市に
本社移転を進め、上場企業様の建築設備総合コンサルタントを務めながら、
沖縄発にて【環境対策・予防保全】をテーマに活動を展開し現在に至っております。
ピー・オー・アイの社名の由来は、私の大切な人生の師匠よりいただいた揮毫の
『人間王者』の英訳『a Person of Integrity』の頭文字です。
目指すところは、人間性豊かな、誠実で高潔な、正に磨き抜かれた人間の技術者集団で
あります。

これからも、私の信条としての『誠実』『情熱』『挑戦』を合言葉に
『勇猛精進』『一騎当千』『縦横無尽』を生涯の行動規範として、
【環境】をテーマに人材育成を図りながら社会貢献、地域貢献、させていただく決意です。

株式会社ピー・オー・アイ技術研究所
代表取締役 川島 寿雄

Qualification

保有資格

1級
建築施工管理技士、土木施工管理技士、管工事施工管理技士、造園施工管理技士、電気工事施工管理技士、配管技能士
その他
給水装置工事主任技術者、第二種電気工事士、消防設備士 甲1~5、乙6.7、防火対象物点検資格者、防災管理点検資格者、危険物取扱者、CQM(コンストラクション・クオリティ・マネージャー)

Contents

  • Business業務案内

  • Product商品案内

  • Company会社概要

Accessアクセスマップ

【沖縄本店】

【那覇事務所】

【東京支店】

Contactお問い合わせフォーム

個人情報保護方針

株式会社ピー・オー・アイ技術研究所(以下「当社」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

  • お客さまの同意がある場合
  • お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策

当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し

当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。